青江店のたけもとです。
11月23日は「勤労感謝の日」🍁
これは、もともと古くから続く
「新嘗祭(にいなめさい)」が由来とされています。
これは、収穫された新しい穀物を神々に供え、
その恵みに感謝する宮中行事で、
天皇が新穀を口にする重要な儀式でした。
戦後、祝日法の制定により宗教色を薄め、
「勤労をたっとび、生産を祝い、
国民が互いに感謝し合う日」として現在の形になりました。
農作物の実りを喜ぶ日が、
やがて“働くすべての人への感謝”に広がったのは、
日本らしい変化ともいえます。
日々の仕事に向き合う私たち自身も、
あらためて労をねぎらい合いたいものですね。
